2018 INC Januaryレポート

1/26〜28に開催されていたwi-fi大会「International Challenge January」に参加しました。


1日目:4-1(回線エラー負け)
2日目:18-4
3日目:11-3


ということで、33-8の最終レート1803で20位でした。
この大会の日本人上位20名は全国大会出場の権利を獲得できますが、18位だったので無事に予選通過できました。


○使ったパーティ
ペリッパー
★ルンパッパ
ラグラージ
★カプ・コケコ
ボーマンダ
ナットレイ
(詳細:WCS2018ルール構築〜現実雨-realistic rain-〜)


○対戦相手のKP(41戦)
16…カプ・レヒレ
15…FCランドロス
11…カプ・コケコ
9…リザードンクレセリア
8…ガオガエン
7…カビゴン、サンダー、ナットレイ
6…ルンパッパ、メタグロスギルガルドカプ・テテフ
5…バンギラスペリッパーボーマンダ
4…ガルーラ、ニョロトノモロバレルジャラランガ
3…ラグラージサーナイトミロカロスガブリアスミミッキュ
 フェローチェカミツルギ
2…ラッキー、キングドラクチートコータスゴチルゼル
 キリキザンウルガモスゲッコウガ、メレシー、オニシズクモ
 エンニュートテッカグヤカプ・ブルルアーゴヨン


○負け試合


○感想
準備期間が短かったのでこの時点で一番使い慣れていたパーティを持ち込みましたが、苦手な相手をあまり引かなかったことなど巡り合わせが良かったです。対戦相手の傾向としてはレーティングで見る使用率に近いものがあり、上位5匹くらいには有利に戦える上に「先手で攻撃を仕掛けられる」「命中率が高い」など安定感を持って戦うことができたと思います。
大会前は20位のボーダーは1820〜1830前後と考えていたので、1820に到達したらやめるつもりで取り組んでいました。41戦目にしてようやく初めてレートが1800を越えたのですが、「参加している中でボーダーが事前予想よりも低そうと感じた」「連勝はできていたものの細かいプレイングミスが増えていた」という理由から4戦を残して終了としました。そもそも1830を予想しながら1820到達を目指していたように、3回チャンスがあるうち2回まで失敗できることを前提にしており、無理にレートを上げようとして自滅するのが一番勿体なく感じていたので、判断は悪くなかったと思います(結果論)。
昨年の大会も複数日程形式でしたが、何度か失敗しても良い点や切り替えがしやすい点で個人的には好みの形式なので、来年もこの形式であると嬉しいですね。まずは、世界大会の出場権利を獲得できるように継続して精進したいと思います。