はてなブログに移行してきました。

はてなブログに移行してきました。


2011年に開設してから、私の需要を満たすために細々と記事を書き続けてきました。
その中で、読んでくださった方々に何かもたらすものがあれば幸い・・・というスタンスでおりましたが、今後もその目的と姿勢は変わらず活動するつもりです。


主にポケモン対戦について書き連ねてきたわけですが、はてなブログでは過去記事の検索がしづらいと感じているので、この記事に過去の構築をまとめておきます。
興味のある方は続きからご覧ください。


また、noteでも記事を書くことにしました。
noteでは「はてなブログにまとめるほどではないが、メモとして残しておきたい」内容を書いています。その基準は私の主観になりますが、まずは存在を示唆しておくためにリンクを記載しておきます。
https://note.com/ace_wild/

続きを読む

レギュレーションI構築~黒馬ザマゼンタwithチョッキパオジアン~

〇パオジアン(どく) ようき わざわいのつるぎ
187-143-101-×-96-191 H.252 A.20 B.4 D.84 S.148
アイススピナー、ふいうち、かわらわり、カタストロフィ@とつげきチョッキ

〇タケルライコ(フェアリー) ひかえめ こだいかっせい
231-×-123-192-112-98 H.244 B.92 C.140 D.12 S.20
10まんボルトりゅうのはどう、じんらい、まもる@じしゃく

〇黒バドレックス(ステラ) おくびょう じんばいったい
176-×-111-206-120-222 H.4 B.84 C.164 D.4 S.252
アストラルビット、サイコキネシス、わるだくみ、まもる@きあいのタスキ

〇ザマゼンタ(みず) わんぱく ふくつのたて
197-141-193-×-162-165 H.236 A.4 B.124 D.12 S.132
ボディプレス、ヘビーボンバー、ワイドガード、まもる@くちたたて

〇イーユイ(ほのお) ひかえめ わざわいのたま
137-×-101-198-141-152 H.52 B.4 C.196 D.4 S.252
ねっぷう、オーバーヒート、かえんほうしゃあくのはどうこだわりスカーフ

モロバレル(みず) おだやか さいせいりょく
219-×-117-105-118-48 H.236 B.212 D.60
ヘドロばくだん、キノコのほうし、いかりのこな、まもる@ゴツゴツメット

6/21に開催されたブルーベリーコロシアム2で使用。
スイスドロー予選を6-2の8位で通過、決勝トーナメント1回戦負けでベスト16。

 

続きを読む

PJCS2025決勝大会 参加レポート

6/21,22に開催されたポケモンジャパンチャンピオンシップス2025に参加しました。

 

結果としてはダブルイリミネーション形式で1-2で敗退。
そもそもこの大会への参加権利は3月予選と5月本戦を勝ち抜いて得たものですが、そこまでがまぐれ要素の強い結果だと思っているので、全国大会で勝てなかったことについて特に悲観はありません。寧ろ、ここでレベルの高い対戦に触れることでステップを踏めれば十分と考えていました。

 

【使ったパーティ】

★オーロンゲ(地) 201-141-102-×-121-82
…ソウルクラッシュ、不意打ち、リフレクター、光の壁@光の粘土

ガオガエン(水) 201-136-146-×-118-83
…叩き落とす、猫騙し、鬼火、捨て台詞@ヨプの実

★黒馬バドレックス(妖) 197-×-108-188-121-222
…アストラルビット、ドレインキッス、瞑想、守る@隠密マント

★コライドン(炎) 207-187-136-×-123-170
インファイト、ワイドブレイカー、フレアドライブ、蜻蛉帰り@拘り鉢巻き

★オーガポン(炎) 187-145-123-×-125-144
…ツタ棍棒、アンコール、この指止まれ、ニードルガード@竈の面

★タケルライコ(水) 225-×-116-202-110-103
…10万ボルト、竜の波動、迅雷、エレキネット@突撃チョッキ

(※詳細は別途構築記事を記載する予定)

 

続きを読む

PJCS2025本戦使用パーティ~パオジアン+ザシオーガ~

エルフーン(あく) おだやか いたずらごころ
167-×-116-98-124-140 H.252 B.84 C.4 D.140 S.28
マジカルシャイン、おいかぜ、くすぐる、ひかりのかべゴツゴツメット

〇ウネルミナモ(どく) おくびょう こだいかっせい
175-×-112-172-110-174 H.4 B.4 C.212 D.52 S.236
ハイドロスチーム、りゅうせいぐん、バークアウト、まもる@ブーストエナジー

カイオーガ(でんき) ひかえめ あめふらし
207-×-130-188-162-121 H.252 B.156 C.4 D.12 S.84
しおふき、かみなり、れいとうビーム、まもる@おんみつマント

〇ザシアン(くさ) ようき ふとうのけん
177-192-136-×-146-208 H.76 A.172 B.4 D.84 S.172
きょじゅうざん、じゃれつく、せいなるつるぎ、まもる@くちたけん

〇パオジアン(ステラ) いじっぱり わざわいのつるぎ
155-189-101-×-85-187 A.252 B.4 S.252
アイススピナー、ふいうち、こおりのつぶて、まもる@いのちのたま

〇ゴリランダー(フェアリー) わんぱく グラスメイカ
207-146-143-×-101-107 H.252 A.4 B.156 D.84 S.12
ドラムアタック、グラススライダー、とんぼがえり、ねこだましとつげきチョッキ

2025.5.11に行われたPJCS2025本戦で使用。
8-2のレート1591で50位。

続きを読む

レギュレーションGの振り返り

2025.1-2025.4までランクマッチのルールだったレギュレーションGの振り返り記事。

WCS2024のレギュレーションでもあるルールでしたが、意欲のある取り組みをしていた時期はほとんどなく終わります。それでも一応やったことは記録しておきます。

 

〇01:白馬+水ウーラオス(2024.5)
〇02:追い風+最速テツノカイナ(2024.7)
〇03:黒馬スタンダード(2024.12)
〇04:追い風カイオーガ(2025.1)
〇05:エルフ未来キリン(2025.1)
〇06:追い風偽装トリルカイオーガ(2025.3)

 

続きを読む

ファイアーエムブレムif 白夜ルナティック クリア記

ファイアーエムブレムif」の白夜ルート・ルナティックをプレイした振り返りです。
全てのルート含めてルナティックを遊ぶのは初めてで、難易度が高いと言われる暗夜をやる前に手始めにという思いでプレイしました。


【プレイの方針】
DLC、遭遇戦、能力アップのアイテムなどは使わない(薬も結局未使用)
・カムイとスズカゼの支援を上げてスズカゼを生存させる
・これまで使ったことないキャラを使う(リンカ、ヒナタ、アサマ、ニシキ)

続きを読む

ファイアーエムブレムif 初回プレイの感想

ファイアーエムブレムif」を初めてプレイしたので感想。
2015年に発売した3DSのゲームで、現在はDLCを導入できないため知人から3DSごと借りました。


ifは分岐が発生する物語なので、それぞれ1周終えたところです。
 ①暗夜・女主人公・ノーマル(フェニックス)
 ②白夜・女主人公・ノーマル(フェニックス)
 ③透魔・男主人公・ハード(クラシック)


因みに、これまで私がプレイした作品はこちらです。
封印の剣
烈火の剣
聖魔の光石
新・暗黒竜と光の剣
「風花雪月」
「エンゲージ」


★大雑把な感想
・エンゲージ初回プレイでカムイの強さにお世話になったところから興味
・ストーリーはイマイチ、、事前に期待していた感じとだいぶ違った…。
・UI周りも結構酷く感じた、行動済みとか敵味方とかパッと見分かりづらい
・戦闘システムは初見のハードルがかなり高いが、慣れたら楽しめるようにはなった
・結局シリーズが好きである以上、ダメダメでも一定の愛着は湧くらしい(
・ルナティックはどこかでプレイはすると思います


以降はネタバレありなので続きから。

続きを読む

レギュレーションHの振り返り

2024.9-2024.12までランクマッチのルールだったレギュレーションHの振り返り記事。

 

いわゆる準伝説・パラドックスが使えないルールということで、普段あまり使えないポケモンを使いやすいと思ったので、毎月50戦は必ず対戦することを目標にプレイしました。

 

〇01:弱点保険グレンアルマ+アシレーヌ(9月上旬)
〇02:特殊バシャーモ+剣舞ドドゲザン(9月下旬)
〇03:ケッキング+マタドガス(10月上旬)
〇04:瞑想ガチグマ(10月下旬)
〇05:チョッキガチグマ+ウェーニバル(11月)
〇06:上位150匹禁止ドラフト(12月上旬)
〇07:サーフゴー+ガエンバレル(12月上旬)

 

続きを読む