対戦会で勝敗数が並んだときの順位の決め方

勝敗数が並んだときの順位の決め方について。
一応、ポケモンについての話です。



判断する基準はそう多くないですが、「直接対決の結果を見る」「くじ引き」「じゃんけん」「オポネント」などで決めるというのが良いと思っています。
逆に、何が言いたいかというと残数で判定するのがあまり好きじゃないのです。


パーティにも色々な方針があって、選出3匹のうち2匹は捨てて残り1匹で全抜きをする構築があったり、3匹をバランスよく選出して消耗を抑えた結果2-0くらいで勝てるようにする構築があったり。結局、このゲームは相手の残りが0になるまでに自分の残りが0にならなければいいというルールなので、何匹残るかということは問われていません。
例えば、シングルバトルでこちらがボーマンダと控えにメタグロス、相手がボーマンダより速くメタグロスバレットパンチで倒れるHPのユキノオーという状況のとき。負ける要素を1番少なくして勝つためにはボーマンダを捨ててメタグロスを死に出ししてバレットパンチを打つのが最も良いです。このときの残りポケモン数は1です。ボーマンダを温存して交代でメタグロスを出してバレットパンチを打てれば残りポケモン数2で勝つことができます。しかし、これはメタグロスに交代をしたときにユキノオーの吹雪でメタグロスが凍り状態になってしまったりするとそのまま吹雪だけで押し切られて2-0で勝つつもりが0-1での負けになる可能性もあります。
欲張ったら負ける可能性がある以上、勝利するためには最適な手段を選ぶ方がいいのでしょうが、もしその後に誰かと勝敗数が並んだ場合に欲張った立ち回りをしていたら同率でも順位勝ちできたという状況は結果的に欲張るのが最適な選択肢ということになり、ある意味では面白いところなのかもしれませんが、1戦の最適手段とトータルでの最適手段が変わってくるというのが気になります。そもそも負けなければ問題がないため負け試合を作った自分に起因する部分がある点とあくまで結果的に最適手段が変わっているという点があるので、こちらの理由は納得に足るので実はそれほど大きくありません。


残数判定が好きでない大きな理由としては、相手の降参があげられます。先述したように相手の残りが0になるまでに自分の残りが0にならなければ勝ちですが、例外的に相手が残り0でなくても降参を選んでいればこちらに勝ちが転がり込みます。2-0で勝った場合は残数は2となりますが、2-1で勝った場合の残数はいくつになるのでしょうか?
得失点差のようになっていると考えると、2-0で残数が2となるのは2から0を引いた結果だと言えます。これに従えば2-1で勝った場合の残数は2から1を引いた1になります。残数という言葉の意味をそのまま受け取って考えると、2-0で残数が2となるのは相手が0になり勝ちが決まったときに2匹のポケモンが残っていた結果です。これに従えば2-1で勝った場合の残数は相手が1の時点で降参して勝ちが決まったときに2匹のポケモンが残っているので残数は2になります。
ただ、こちらが拘りスカーフを持って吹雪を覚えたユキノオーで相手がボーマンダガブリアスという状況だと1-2で相手が降参を選択する可能性(詰んでるという意味で)もあり、得失点差のように考えると残数が-1となってしまいます。それを考えると単純に生き残っていたポケモンの数でカウントをするのが良さそうなのですが、全てのトレーナーが全試合で勝利を目指しているというのはあくまで前提であって、誰か別の人を勝たせるために参加している人がいたりする場合は初手で降参すると4-4で勝って残数が4と大きくアドバンテージを取れる面もあったりするので、なかなか結論は出しづらいです。


因みに、最近ではめったに引き分けが存在しなくなりましたが、こういうときは勝ち数ではなく勝率で競うものなので、こないだ参加させていただいたたねおふのように「未消化試合は負け数としてカウントする」というルールがあり全消化が不可能だと判断した場合は初手でお互いに降参して引き分けを選べば未消化予定だった試合を消化して1敗分を消すことができますね。
まあ、これは相手が降参を選ぶ保障がないので、囚人のジレンマみたいにお互いの最適な手段は降参を選んで引き分けに持ち込むことなのに、相手が降参するしないにしろ自分の利得が高くなるのは降参しないことになるので、お互いに結局降参をする話を持ちかけることなく未消化で1敗として終わってしまうのでしょうね。